« アオバネサルハムシ | トップページ | ブログの引っ越しと「マイフォト」について(お知らせ) »
全国農村教育協会から「昆虫博士入門」(定価2,750円+税)が出版され、大手の書店店頭には7月半ば頃から並ぶと思います。 この本の「第四章 昆虫博士をめざして」で、参考になるサイトのひとつとして、このブログが紹介されています。
内容: 第一章 昆虫の体の構造 第二章 昆虫のくらし 第三章 いろいろな昆虫を見る 第四章 昆虫博士をめざして
図鑑として使用するには載せられている種類数は少なすぎますが、いわゆるマイナーな昆虫などについてもしっかり解説されていますし、形態や生態など、「昆虫」というものの概略を知りたい人にはお勧めです。
2014年7月 8日 (火) ノート | 固定リンク Tweet
こんばんは、
私のところにも届きましたが、お馴染みさんが載っていたので嬉しくなりました(^^)。 ココログ、容量アップしてくれねいですね、あと一年で容量は使い切るでしょうから、年明けには対応を考えないと駄目になりそうです。できたら、引っ越しはしたくないのですが(^^;。
投稿: そら | 2014年7月 9日 (水) 21時26分
ほんと、お馴染みさん勢揃いでうれしくなりますね。 ココログの2GBも写真中心だと、今の時代では少なすぎですね。 私がBloggerに変えたのも、宣伝が入らないということもありますが、ここなら800×800以下なら無制限だからです。 Google+ なら、2,048×2,048 まで無制限のようですよ。
投稿: そよかぜ | 2014年7月 9日 (水) 23時09分
blogに写真は絶対ですよね、いつかは満杯になってしまうんですか? ノンキモンのわんちゃんには考えた事のないシロモノで・・・
投稿: わんちゃん | 2014年7月10日 (木) 09時14分
gooブログは写真容量が3GBですし、まだ大丈夫だと思いますよ。 gooブログでは、ブログの編集画面の「画像フォルダー」を開くと、「ファイル一覧」のタイトルのすぐ下に、これまでに使用した容量が表示されています。
投稿: そよかぜ | 2014年7月10日 (木) 22時00分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 「昆虫博士入門」の紹介:
コメント
こんばんは、
私のところにも届きましたが、お馴染みさんが載っていたので嬉しくなりました(^^)。
ココログ、容量アップしてくれねいですね、あと一年で容量は使い切るでしょうから、年明けには対応を考えないと駄目になりそうです。できたら、引っ越しはしたくないのですが(^^;。
投稿: そら | 2014年7月 9日 (水) 21時26分
ほんと、お馴染みさん勢揃いでうれしくなりますね。
ココログの2GBも写真中心だと、今の時代では少なすぎですね。
私がBloggerに変えたのも、宣伝が入らないということもありますが、ここなら800×800以下なら無制限だからです。
Google+ なら、2,048×2,048 まで無制限のようですよ。
投稿: そよかぜ | 2014年7月 9日 (水) 23時09分
blogに写真は絶対ですよね、いつかは満杯になってしまうんですか?
ノンキモンのわんちゃんには考えた事のないシロモノで・・・
投稿: わんちゃん | 2014年7月10日 (木) 09時14分
gooブログは写真容量が3GBですし、まだ大丈夫だと思いますよ。
gooブログでは、ブログの編集画面の「画像フォルダー」を開くと、「ファイル一覧」のタイトルのすぐ下に、これまでに使用した容量が表示されています。
投稿: そよかぜ | 2014年7月10日 (木) 22時00分