ナミテンアツバ
上の写真は壁にとまっていたヤガ科のナミテンアツバです。 下唇鬚が突き出しています。 名前は、亜外縁線の位置に黒い点が波状に並ぶところから「波点厚翅」ではないかと、私は思っています。
春にも夏~秋にも見られますので、成虫で越冬し、春に産卵し、夏~秋に新成虫が羽化するのではないかと思います。 幼虫の食草はヌスビトハギとのことです。
ところで、上の写真はメスでしょう。 昆虫の中には雌雄で色彩などの異なるものがいろいろいますが、このナミテンアツバもそのようです。
ナミテンアツバは色の濃淡にけっこう変異があるようですが、メスは色の濃い横線が走っています。(この位置の横線を「外横線」と呼んでいます。) よく見るとナミテンアツバのメスの外横線は2条です。 上の写真では、この外横線に接するように前翅後縁近くに少し大きな黒斑がありますが、メスではこの黒斑は色が薄いか、消失していることの方が多いようです。
下の写真がオスです。 オスは外横線の色が薄く、1条です。 また外横線と前翅後縁に接する黒斑は明瞭な場合が多いようです。
| 固定リンク
「昆虫04 ガ」カテゴリの記事
- ウスイロカザリバのダンス(2014.07.02)
- アヤシラフクチバ(2014.06.20)
- カレハガ(2014.06.18)
- キアシドクガ(2014.05.28)
- ナミテンアツバ(2014.05.11)
コメント