キスジコヤガの幼虫
上の写真、地衣類がいっぱいの崖にキスジコヤガの幼虫がいるのですが、分かるでしょうか。 このブログでは保護色を実感していただきたくて、これまで何度か画像の中の虫を探していただくことを行いましたが、今回はできるだけ見つけてもらいやすい写真を選びました。 画面の中央に大きく写っていて、周囲にあるのと同じ地衣類を体にくっつけているのですが、よく見ていただくと、頭部にだけは地衣類をくっつけていません。
下の写真では脚が見えています。
やっぱりよくわからないという人のために動画を用意しました(下の YouTube)。 動けばすぐに分かります。 三脚を使っていませんので、画像は揺れていますが・・・。
最初にこの動きを見た時はシャクガの仲間かなと思いましたが、動く時のテンポが速く、シャクガの幼虫の動きとは少し違います。 キスジコヤガは、その名前のとおり、ヤガ科コヤガ亜科に分類されています。
| 固定リンク
「昆虫04 ガ」カテゴリの記事
- ウスイロカザリバのダンス(2014.07.02)
- アヤシラフクチバ(2014.06.20)
- カレハガ(2014.06.18)
- キアシドクガ(2014.05.28)
- ナミテンアツバ(2014.05.11)
コメント