« ヒメフタバラン | トップページ | マルバコンロンソウ »

2014年4月16日 (水)

アワセグモ

Awasegumo140409_1

 スギ(ヒノキだったかな?)の樹皮をめくったら、このクモがいました。 調べてみると、アワセグモ科のアワセグモのようで、比較的珍しいクモのようです。

 和名の意味は、「袷(あわせ)蜘蛛」のようです。 「袷」とは裏地付きの和服のことで、このクモの名前は、平べったいけれど、裏地の無い単衣(ひとえ)よりは厚みがある、ということのようです。 ちなみに、ヒトエグモというクモも、ちゃんと実在します。

|

« ヒメフタバラン | トップページ | マルバコンロンソウ »

クモ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アワセグモ:

« ヒメフタバラン | トップページ | マルバコンロンソウ »