シラフチビマルトゲムシ
写真はマルトゲムシ科のシラフチビマルトゲムシだと思います。 体長は3mmほどで、石の下で越冬していました。
肉眼では黒っぽい単色の甲虫ですし、上のようなボンヤリした写真では上翅には白い斑(ふ)があるようにみえるのですが・・・
じつはいろんな色の長毛が密生していて、特に白い毛が集まって生えている所が目立って斑のように見えているようです。
| 固定リンク
「昆虫08 甲虫」カテゴリの記事
- アオバネサルハムシ(2014.07.07)
- マツノシラホシゾウムシ(2014.06.28)
- アリモドキ科の一種(2014.06.27)
- センノキカミキリ(2014.06.21)
- ヤツメカミキリ(2014.06.10)
コメント