« ナミコオロギバチ | トップページ | クサギカメムシの卵殻 »

2014年1月 8日 (水)

トビコバチ科の一種

Tobikobachi140102_1

 写真はトビコバチ科の一種でしょう。 体長は 1.1mmでした。 トビコバチ科の蜂も日本で知られているだけでも130種近くあり、まだ増えそうな状況で、写真のような特徴に乏しいトビコバチはお手上げです。
 深度合成をしてみたのですが、単眼のあたりにピントの合った写真が不足していますし、ライティングもまずく、やり直そうとしたのですが、誤って触れてしまい、行方不明になってしまいました。 正月早々の失敗です。
 この蜂はヤワゲフウロらしき(花が無いと自信が持てません)草の葉の裏にいました。 フィールドで撮ったものを下に載せておきます。


後脚で翅の掃除中

|

« ナミコオロギバチ | トップページ | クサギカメムシの卵殻 »

昆虫07 ハチ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トビコバチ科の一種:

« ナミコオロギバチ | トップページ | クサギカメムシの卵殻 »