« ヤノイスアブラムシ | トップページ | ノミコバチ科の一種(Elasmus sp.) »

2013年11月18日 (月)

ニッコウトガリバ

Nikkoutogariba131112_4

 壁にとまっていた蛾、ウスムラサキトガリバなどの似た蛾はいますが、カギバガ科トガリバガ亜科のニッコウトガリバだろうと思います。 成虫は11月~12月中旬に出現します。
 翅を円筒形にして、脚が無ければ小枝そっくりです。 特に“小枝”の切り口の入念なつくり!

 横から見ると、腹部背面に、黒い毛束の突起があります。

 上は最初の写真とは別個体で、あまり翅を丸めずにとまっていました。 これならカギバガ科と言われても、どうにか納得できます。

|

« ヤノイスアブラムシ | トップページ | ノミコバチ科の一種(Elasmus sp.) »

昆虫04 ガ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ニッコウトガリバ:

« ヤノイスアブラムシ | トップページ | ノミコバチ科の一種(Elasmus sp.) »