ルリテントウダマシ
少し腐りかけた伐採木にいたルリテントウダマシです。 前胸背板は光沢のある黒色で波曲し、前翅は光沢のある濃い瑠璃色なのですが、この色が写真ではなかなかうまく表せません。 下の写真も、逃げこまれる前に瑠璃色を表現したいとあせって撮り、顔には全くピントが合っていません・・・(-_-;
ルリテントウダマシはテントウムシダマシ科に分類されています。 科名には「ムシ」が入っているのですが、和名では無視されています。 科名も検索して調べてみると、混乱しているようです。
テントウムシダマシの仲間は熱帯アジアに分布の中心を持ち、食菌性で、主に多孔菌類を食べているようです。
| 固定リンク
「昆虫08 甲虫」カテゴリの記事
- アオバネサルハムシ(2014.07.07)
- マツノシラホシゾウムシ(2014.06.28)
- アリモドキ科の一種(2014.06.27)
- センノキカミキリ(2014.06.21)
- ヤツメカミキリ(2014.06.10)
コメント