« セスジササキリモドキ(オス) | トップページ | ハムシダマシ »

2013年10月10日 (木)

ハリカメムシの3齢幼虫と5齢幼虫

 ハリカメムシはタデ科やイネ科の植物でよく見られます。 前に成虫と4~5齢の幼虫を載せ(こちら)、そこで若齢幼虫はトゲだらけで面白いと書きましたが、今回3齢幼虫に出会うことができました。

Harikamemusi130929_1

 上がイヌタデにいた3齢幼虫です。 近くに数頭いました。

 上は3齢幼虫を横から撮ったものです。

 3齢幼虫を撮ってから1週間後、同じ場所に5齢幼虫がいました(上の写真)。 脱皮してそんなに時間が経過していないようで、近くに脱皮殻があります。 体には緑色の部分があります。

 同じ個体を腹側から撮ってみました。

 最初に5齢幼虫を撮ってから4日後、体は暗褐色になっていました( 写真はフラッシュの光を当てすぎて明るくなっています )。

 (堺自然ふれあいの森)

|

« セスジササキリモドキ(オス) | トップページ | ハムシダマシ »

昆虫03 カメムシ・セミ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハリカメムシの3齢幼虫と5齢幼虫:

« セスジササキリモドキ(オス) | トップページ | ハムシダマシ »