« オオバギボウシ | トップページ | 住宅地でモズが子育て »

2013年7月17日 (水)

トゲザトウムシの食事

 トゲザトウムシはブナ帯に生息するザトウムシです。 前に大和葛城山(標高959.2m)の山頂近くにある葛城高原ロッジの壁に張り付いているトゲザトウムシのことを書きました(こちら)が、今回は金剛山(標高1,125m)の山頂付近で採餌中のトゲザトウムシをみつけました。

Togezatoumusi130625_1

Togezatoumusi130625_2

Togezatoumusi130625_3
 ユラユラした頼りなさそうなザトウムシの仲間が、しっかり大きな獲物を捕えている姿を見て、妙に感動しました。 しかし冷静に考えてみると、死骸を拾ったという可能性も否定できませんね。
 犠牲になっている甲虫の種類を確認しようとすると、けっこうなスピードで獲物を抱えて去って行きました。

 

※ 写真はいずれもクリックで拡大できます。

 

 

|

« オオバギボウシ | トップページ | 住宅地でモズが子育て »

クモ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トゲザトウムシの食事:

« オオバギボウシ | トップページ | 住宅地でモズが子育て »