« オロシマチク | トップページ | キクイムシ »

2013年5月22日 (水)

マダラメバエ

Madaramebae130416_1

 写真はマダラメバエ、なかなかおもしろい顔をしています。 顔の中央の黒いのが口吻なんでしょうね。
 メバエ科の多くは、ハナバチやスズメバチなどの成虫に飛びかかって産卵するとのことで、太く逞しそうに見える脚はそのためでしょうか。

 上は、自宅近くの「堺自然ふれあいの森」で4月16日にギシギシの仲間の茎にいたところを撮ったもので、下は5月16日にヤマハゼの葉の上にたたずんでいたものです。
 新訂原色昆虫大図鑑Ⅲによると、「ナタネの花などに集まる」と書かれていますが、どちらの場合にも近くにナタネの花はありませんでした。

|

« オロシマチク | トップページ | キクイムシ »

昆虫06 ハエ・アブ」カテゴリの記事

コメント

マダラメバエ: そよ風のなかで (Plants,insects and birds near at hand)

投稿: ruleer0226Hey, Let's Split It | 2013年5月24日 (金) 22時14分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マダラメバエ:

« オロシマチク | トップページ | キクイムシ »