« カシトガリキジラミの交尾 | トップページ | セイヨウリンゴの花 »

2013年4月10日 (水)

キバナノアマナ

Kibananoamana130409_1

 このブログではこれまでにアマナヒロハノアマナを載せてきましたが、これらのかわいい花に会い、もう一種、そんなに無理しなくても会えるアマナの仲間、キバナノアマナ(別名キバナアマナ)にも会いたいものと思っていました。
 上でアマナの仲間と書きましたが、キバナノアマナは、アマナやヒロハアマナのアマナ属(属名も Amana )とは、近縁ではありますが、じつは別のキバナノアマナ属( Gagea )に分類されていて、花の色だけではなく、いろいろな違いがあります。 アマナ属では根出葉は2枚ですが、キバナノアマナは1枚です。 また、数枚の苞葉があるのは共通していますが、キバナノアマナでは、その先に数個の花をつけます。
 上で、そんなに無理しなくても会える、と書きましたが、よく見られるのは本州中部以北で、本州西部や四国での分布地は、かなり限られています。 というわけで、写真のキバナノアマナも、兵庫県西宮市の北山緑化植物園で撮ったものです。

Kibananoamana130409_2

|

« カシトガリキジラミの交尾 | トップページ | セイヨウリンゴの花 »

草3 単子葉」カテゴリの記事

コメント

「そんなに無理しなくても会える」・・・
今日のこと、ちょっと無理して会ってきました。
とても可愛かったです。

投稿: わんちゃん | 2015年3月22日 (日) 21時26分

篠山かな?
もう咲いていましたか。
ここ数日の暖かさでいろんな草花のツボミが一気に膨らんだ気がしまします。

投稿: そよかぜ | 2015年3月22日 (日) 21時50分

ハイ、篠山方面です。
3度目の正直でした。

投稿: わんちゃん | 2015年3月23日 (月) 22時56分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キバナノアマナ:

« カシトガリキジラミの交尾 | トップページ | セイヨウリンゴの花 »