« アーモンドの花 | トップページ | ウズタカダニ科の一種 »

2013年3月24日 (日)

テングダニの一種

Tengudani130323_1

 暖かくなって動きが活発になったのでしょうか、長居植物園にあるトイレの外壁を、数頭のテングダニが走り回っていました。 同じ壁にはアカアシノミゾウムシなども来ていました。
 写真のテングダニの体長は2mmほどです。 大きさの割には走るスピードは速く、止まったり方向を変えたりでなかなか速度を出すのは難しいのですが5mm/secほどでした。
 ダニ目ケダニ亜目テングダニ科のダニは、捕食性のダニで、天狗の鼻のように前に伸びた口吻を獲物に突き刺し、体液を吸います。 おちゃたてむしさんBABAさんのところには、チャタテムシを捕食中のテングダニの写真が載せられています。 農業的には作物に害を及ぼすハダニを捕食してくれるので、益虫なのでしょうか。

|

« アーモンドの花 | トップページ | ウズタカダニ科の一種 »

クモ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: テングダニの一種:

« アーモンドの花 | トップページ | ウズタカダニ科の一種 »