« コマユバチ科ツヤコマユバチ亜科 Opius sp. | トップページ | ヒメコバチ科 Pediobius atamiensis »

2013年3月 5日 (火)

キイロホソコバチ

Kiirohosokobachi130225_2

 アラカシの葉の裏にいたこの蜂は、体長は2.0mmで、そらさんのところBABAさんのところなどに載せられているのと同種のヒメコバチ科ヒメコバチ亜科(Eulophinae)のキイロホソコバチ(Stenomesius japonicus)だと思います。 キイロホソコバチは、潜葉性の小蛾類など、小型の蛾類の幼虫に寄生するようです。

(2月21日 堺市南区 茶山公園)

|

« コマユバチ科ツヤコマユバチ亜科 Opius sp. | トップページ | ヒメコバチ科 Pediobius atamiensis »

昆虫07 ハチ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キイロホソコバチ:

« コマユバチ科ツヤコマユバチ亜科 Opius sp. | トップページ | ヒメコバチ科 Pediobius atamiensis »