オナガコマユバチ亜科 Heterospirus属?
自信の無いハチが続きます。 コマユバチ科の一種だと思うのですが・・・。 体長は 2.5mm、翅端までは 3.2mmです。
(以下、2015.1.22.追記)
藤江さんに見ていただいたところ、腹部背面、後翅翅脈などが見えないため、なかなか難しいが、顔の形状からはオナガコマユバチ亜科かコマユバチ亜科あたりに絞れ、hypostomal carina、occipital carinaがありそうなところから、おそらくオナガコマユバチ亜科で、Heterospirus属あたりかもしれないとの回答いただきました。 「コマユバチ科の一種」としていたタイトルも変更しました。
| 固定リンク
「昆虫07 ハチ」カテゴリの記事
- ルリジガバチ、ヒメハキリバチ、ジガバチモドキの一種(2014.06.25)
- コマルハナバチ(2014.06.03)
- ヒメコバチ科 Entedon nomizonis のオス(2014.06.01)
- スミゾメハキリバチ(2014.05.27)
- いもむしを狙うアシブトコバチ(2014.05.25)
コメント