チャタテムシの仲間は、これまでにオオスジチャタテ、イダテンチャタテなど、いろいろ記事にしていますが、その多くの翅は、模様があったり、翅脈に色が付いたりしていても、基本的には透明です。 しかしウロコチャタテ科の翅は鱗粉に覆われています。 これが名前の「ウロコ」の由来でしょう。
ウロコチャタテ科のチャタテムシとしては、既にオオウロコチャタテについて書いていますが、今回載せたものは、それよりも大きく、体長は翅端まで5mmありました。 たぶん和名はまだつけられていないと思いますが、オオウロコチャタテより大きいとなると、どんな和名になるのでしょうね。
コメント