これもヒメコバチ科の一種(Euplectrus sp.)?
ちょうど1週間前に、体色が腹部を除いて黒色で、腹部に橙色の模様があり、複眼は赤っぽく、脚は淡色という、Euplectrus属と思われるヒメコバチ科2種を載せました(こちら)。 今回のハチも、よく似た配色で、腹部の模様などから、同じEuplectrus属かもしれません。 ただし、胸部背面の様子はかなり違いますし、産卵管鞘らしきものが見られます。 体長は翅端まで 1.7mmでした。
頭部などはピントがずれていますが、1枚目より胸部や翅の様子が少しはよくわかるものを下に載せておきます。
| 固定リンク
「昆虫07 ハチ」カテゴリの記事
- ルリジガバチ、ヒメハキリバチ、ジガバチモドキの一種(2014.06.25)
- コマルハナバチ(2014.06.03)
- ヒメコバチ科 Entedon nomizonis のオス(2014.06.01)
- スミゾメハキリバチ(2014.05.27)
- いもむしを狙うアシブトコバチ(2014.05.25)
コメント