« クロスジフユエダシャクのメス | トップページ | クロスジフユエダシャク写真集 »

2012年12月 9日 (日)

写真表示方法の変更

 このブログは @nifty のココログのフリープランで作成していますが、この場合の利用可能なディスク容量は2GB に限られています。 そして、そろそろ残り容量が少なくなってきて、今後のことを考えねばならない時期になってきました。 新しいアカウントで「そよ風のなかで II」を作成してもいいのですが、記事相互のリンクなどを考えると、それもためらわれます。
 そこで写真をココログ以外の場所、具体的にはマイクロソフトの無料クラウドサービスである SkyDrive に置き、そこから写真を記事の中に呼び出すことにしました。 これまでこのブログでも YouTube の動画を記事に挿入してきましたが、この方法と似ています。 SkyDrive の利用できる容量は7GBありますので、当面はいくらたくさん写真を載せても大丈夫です。
 このようなブログと写真の置き場所との連携は、同じ Google 内での Blogger と Picasaウェブアルバムとの連携にはとてもかないませんが、充実してきたクラウド環境を利用する1方法だろうと思います。
 このブログを訪問していただいている皆様には、当初は違和感を感じられることだと思いますが、この点に関しても、ご意見をいただければ、改善できるところは改善していきたいと思います。

【 変更によるメリット 】

  • ココログの容量制限を回避できる(このまま「そよ風のなかで」を継続できる)。
  • ココログの1つの記事に添付できる写真は1MBまでに制限されていましたが、この制限も回避できる。
  • ブログの写真のクリックで SkyDrive に移り、PCでは、大きな写真と共に、写真データも見ていただける。

【 変更によるデメリット 】

  • 記事と共に表示される写真は、今までは横幅 460ピクセルにしていましたが、縦横共に最大 320ピクセルに制限されます(今までの7割ほどの大きさになってしまいます)。 いろいろ工夫はしてみたのですが、今のところ大きく表示する方法はわかりません。 ただこれも、タブレットやスマートフォンで見ていただく場合のスマートフォン表示では、この方が適しているかもしれません。
  • 別の所に写真を呼び出しに行くので、今までより表示に時間がかかります。 写真をクリックして拡大するにも、今までよりも時間がかかります。 通信速度はどんどん速くなってきているので、次第に改善はされていくことだとは思いますが・・・。

 今後時間を見つけて、過去の記事についても、写真の容量の大きいものを SkyDriveに移していきたいと思います。

|

« クロスジフユエダシャクのメス | トップページ | クロスジフユエダシャク写真集 »

このブログについて」カテゴリの記事

コメント

写真データが拝見できるのは「ウ~ンなるほど」っと、とても参考になり有難いな・・・と思いました。

ディスク容量の残量って気になります、
インターネット上の他の場所に保存するということでしょうか?

投稿: わんちゃん | 2012年12月13日 (木) 21時13分

例えばgooの容量は3GBまでなど、各ブログで違いはありますが、使える容量は決まっています。
ココログは2GBまでなので、写真を別の場所( SkyDrive )に保存するようにしたということです。

投稿: そよかぜ | 2012年12月13日 (木) 22時02分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 写真表示方法の変更:

« クロスジフユエダシャクのメス | トップページ | クロスジフユエダシャク写真集 »