« シワバネキノコバエ | トップページ | ハナレメイエバエの一種 »

2012年12月20日 (木)

セコイアの球果

 セコイア(センペルセコイア)については、このブログに既に載せています(こちら)が、その時は球果の写真は載せられませんでした。
 今回、木の頂近くにたくさんの球果をつけたセコイアに会えました(11月25日、長居植物園)。

 下は9月に落ちていたセコイアの球果を撮ったものです。

 三木博士はこのセコイアに似た日本でたくさん見つかる化石植物にメタセコイアという名前をつけ、後に生きたメタセコイアが中国大陸で見つかったことを、メタセコイアのところで書きました。 化石植物の葉などは、同じく落葉樹で、当時既に日本に導入されていたラクウショウに似ていました。 それにも拘らず、ラクウショウよりセコイアに似ているとしたのは、球果がラクウショウよりセコイアに似ていたからです。
 下にセコイアの球果(左)とメタセコイアの球果(右)を並べたものを載せておきます。

|

« シワバネキノコバエ | トップページ | ハナレメイエバエの一種 »

木1 常緑樹」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: セコイアの球果:

« シワバネキノコバエ | トップページ | ハナレメイエバエの一種 »