« タニジャコウソウ | トップページ | アカホシテントウ »
アオアシシギは、春と秋の渡りの時に全国的に渡来する旅鳥です。 10月中旬、留鳥のカルガモや冬鳥のマガモなどに混じって、アオアシシギがいました(上の写真手前中央の2羽)。
アオアシシギは、その名のとおり、足が緑青色~黄緑色で、幼鳥では黄色が強くなるようです。 嘴は先端が黒く基部は灰緑色で、少し上に反っています。 冬羽では体の上面は灰色で、下面の白さが目立ちます。 なお、夏羽では体の上面に黒い斑が出てきて、ノドにも黒い縦斑が見られます。
上の写真、少しだけ羽を広げた様子も見せてくれました。
2012年10月25日 (木) 野鳥1 水辺の鳥 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: アオアシシギ:
コメント