ミヤギノハギ・ニシキハギ
萩の美しい季節です。 今日はよく植えられている栽培種の萩を2種、載せることにします。
● ミヤギノハギ
ミヤギノハギは、本州中部以北に自生するケハギから作られた園芸種です。 枝先は垂れ下がり、葉は表面は無毛で、裏面には伏毛があります。
花は紫紅色で、8~10月頃に咲きます。
● ニシキハギ
ニシキハギは野生種のビッチュウヤマハギが他の種と交雑して生じたものと考えられています。 枝先はあまり垂れ下がりません。 葉は両面に毛があるのが良い特徴ですが、ルーペがないと分からないような毛です。
ニシキハギを漢字で書くと錦萩ですが、二色萩と言いたくなるような花で、蝶弁と翼弁は色濃く、竜骨弁の色は淡いのが普通です。
| 固定リンク
「木2 落葉樹」カテゴリの記事
- ツリバナ、ヒロハツリバナ、フウリンツリバナ(2022.11.14)
- スズランノキ(2021.11.04)
- コジキイチゴ(2014.07.06)
- ジャカランダ(2014.07.01)
- アジサイの花(2014.06.24)
コメント