« カンガレイ | トップページ | イグサ »

2012年6月11日 (月)

アカガネサルハムシ

Akaganesaruhamusi120607_2

 金属光沢の美しいサルハムシです。 中心となる色は赤と緑ですが、細かく見れば、虹の七色はほぼ揃っているようです。 色は光のあたり方で微妙に変化します。 体長は6~8mmほど、6月7日に堺自然ふれあいの森で撮りました。
 つかまっているのはノブドウの茎で、上の写真では齧った跡がみえます。

Akaganesaruhamusi120607_1

 このブログでは過去にイモサルハムシを載せています。 「サルハムシ」の意味についても、そちらに書いています。

|

« カンガレイ | トップページ | イグサ »

昆虫08 甲虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アカガネサルハムシ:

« カンガレイ | トップページ | イグサ »