マダラトベラキジラミ
近所の道路脇に植えられているトベラの新葉に何やら白いモジャモジャがついていました(下の写真)。
これはキジラミなどが分泌するロウ物質だろうと、葉の裏を見ると、たくさんのマダラトベラキジラミ(注)がいました。(5月13日撮影)
(注) 当初はトベラキジラミとしていましたが、「山陰地方のキジラミ図鑑」によると、トベラにつくキジラミとして、トベラキジラミ( Cacopsylia tobirae )とマダラトベラキジラミ(仮称)( C.sp. )が載せられていて、写真のものはマダラトベラキジラミのようです。 タイトルも変更しました。
なおトベラキジラミは、新成虫は全身が黄色で、その後に緑色に変化して目立つ模様は無く、前翅は透明で黄色を帯び、前翅後縁の斑紋もありません。
青い個体は羽化して間もないものでしょう。 下は羽化したばかりで、左には脱皮殻があります。
| 固定リンク
「昆虫03 カメムシ・セミ」カテゴリの記事
- ヒシウンカ科の一種(2014.06.13)
- スコットヒョウタンナガカメムシ(2014.05.15)
- イボヒラタカメムシ(2014.05.08)
- クヌギトビカスミカメ(2014.05.04)
- 梨のワタアブラムシ?(2014.05.03)
コメント