« メタセコイアの花 | トップページ | ヒメコバチ科の一種 Pediobius atamiensis »

2012年3月21日 (水)

カラスハエトリ(オス)

Karasuhaetori120303_2

 写真はハエトリグモの一種のカラスハエトリ(オス)です。 黒っぽい体に白い模様があります。 「カラス」の名は、この黒っぽい体の色からきているのでしょうが、公園の黒っぽい偽木の上にいたので、体の輪郭がはっきりしなくなってしまいました・・・。
 カラスハエトリの特徴のひとつとして、頭胸部の平べったいことが挙げられます。 下のように正面から見ると、そのことがよく分かります。
(写真は2枚とも、クリックで拡大します。)

Karasuhaetori120303_1

 なお、メスは薄い褐色で、体の色はかなり違いますが、頭胸部の平べったい特徴は共通です。

|

« メタセコイアの花 | トップページ | ヒメコバチ科の一種 Pediobius atamiensis »

クモ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カラスハエトリ(オス):

« メタセコイアの花 | トップページ | ヒメコバチ科の一種 Pediobius atamiensis »