« ツバキコナジラミの幼虫 | トップページ | ナラムネアブラムシ »

2012年2月29日 (水)

アオキコナジラミ?の幼虫

Aokikonajirami120224_1

 昨日に続いて、コナジラミの幼虫です、シャリンバイの葉の裏にいました。 昨日紹介した Hepotaさんのコナジラミ写真集によるとアオキコナジラミのようですが、下の論文、
 Takahashi Ryoichi : SOME SPECIES OF ALEYRODIDAE FROM JAPAN (Homoptera). 昆蟲 31(1), 49-57, 1963-02-28.
に記載されているナチグロコナジラミともよく似ています。
 この論文にはアオキコナジラミとの違いも書かれてあるのですが、体長0.6mmの体のつくりを詳しく見ることは、私の今の機材ではお手上げです。

|

« ツバキコナジラミの幼虫 | トップページ | ナラムネアブラムシ »

昆虫03 カメムシ・セミ」カテゴリの記事

コメント

>体長0.6mmの体のつくりを詳しく見ることは、私の今の機材ではお手上げです。

まだまだ葉っぱの裏のちっちゃな虫を見つけることからして無理っぽいのが現実です、の、わんちゃんです

投稿: わんちゃん | 2012年2月29日 (水) 22時41分

この大きさになると、肉眼では虫かどうかは全く分かりません。 まずルーペで観察して確かめるところからです。

投稿: そよかぜ | 2012年3月 1日 (木) 20時09分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アオキコナジラミ?の幼虫:

« ツバキコナジラミの幼虫 | トップページ | ナラムネアブラムシ »