« トギレエダシャク? | トップページ | カネタタキ »

2011年12月12日 (月)

大阪ステーションシティの緑

Osc111210_1

 この春オープンした大阪ステーションシティに行ってきました。 大阪ステーションシティは、JR大阪駅の抜本的な改良に併せ、駅整備とまちづくりの視点に立ち、駅とその南北にあるサウスゲートビルとノースゲートビルとが一体化した施設です。 緑の空間が取り込まれていて、ビルに囲まれた都会生活をする人たちに安らぎの場を提供する試みとして注目されます。

Osc111210_2

 大阪ステーションシティにおける緑に関係する施設としては、あちこちの広場に設置されている可動式の大きなプランターを除けば、ノースゲートビル10Fの「和(やわ)らぎの庭」、11Fの「風の広場」、14Fの「天空の農園」、サウスゲートビル15Fの「太陽の広場」が挙げられます。

Osc111210_3    風の広場

Osc111210_4    天空の農園

|

« トギレエダシャク? | トップページ | カネタタキ »

園芸」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大阪ステーションシティの緑:

« トギレエダシャク? | トップページ | カネタタキ »