« ディモルフォセカ② | トップページ | ヤマトカギバの幼虫 »

2011年12月18日 (日)

クリオオアブラムシの卵のその後

 11月29日の記事にしたクリオオアブラムシのその後が気になり、12月16日に見に行ってきました。
 11月26日にクリオオアブラムシは卵を産み始めていました。 産み落とされた卵は褐色で(こちら)、卵はその後黒い色になり、冬越しをするはずです。 ところが、12月16日に行ってみると、黒い色になっていて見つけにくいのは承知で、熱心に探してみたのですが、いくら探しても卵は見つかりませんでした。 何かに食べられてしまったのでしょうか。
 クリの木もほとんど葉を落としてしまいました。 静かに冬を越すことでしょう。

Kuri111216_1

 明日はこの卵を食べたかもしれないヘリヒラタアブの幼虫について書く予定です。

|

« ディモルフォセカ② | トップページ | ヤマトカギバの幼虫 »

昆虫03 カメムシ・セミ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クリオオアブラムシの卵のその後:

« ディモルフォセカ② | トップページ | ヤマトカギバの幼虫 »