スカシタゴボウ
スカシタゴボウは秋に発芽して冬を越し、春に開花し、種子を散布して枯れるというのが基本的な生活環のようですが、他の時期に発芽して花を咲かせる個体も多いようです。 写真は10月1日に「堺自然ふれあいの森」で撮ったものですが、ちゃんと花を咲かせ、果実を作っています。
葉の切れ込みは個体差が大きく、いろいろです。 スカシタゴボウによく似たものにイヌガラシがありますが、イヌガラシの果実はもっと長くなります。
なお、スカシタゴボウの語源は、調べてみたのですが、よく分かりませんでした。
| 固定リンク
「草2 離弁花」カテゴリの記事
- ドクダミの花(2014.06.29)
- ヤブニンジン(2014.05.29)
- シロバナマンテマ-ホザキマンテマとの関係について-(2014.05.26)
- ハマダイコン(2014.05.16)
- レンリソウ(2014.05.13)
コメント