アカハナカミキリ
ノリウツギの花にアカハナカミキリが来ていました。
アカハナカミキリは体長が1~2cmの、背中側から見れば全身が茶色がかった赤色のカミキリで、成虫は日本全国の平地から亜高山帯までの広い範囲の真夏の林で見られます。
幼虫は他の多くのカミキリ同様、枯木や伐採木を食べていますが、特に針葉樹がお好みのようです。
| 固定リンク
「昆虫08 甲虫」カテゴリの記事
- アオバネサルハムシ(2014.07.07)
- マツノシラホシゾウムシ(2014.06.28)
- アリモドキ科の一種(2014.06.27)
- センノキカミキリ(2014.06.21)
- ヤツメカミキリ(2014.06.10)
コメント