« カタクリ@金剛山 | トップページ | コブヒゲカスミカメ »

2011年5月 1日 (日)

アケビの花

 秋にはおいしい果実ができるアケビの花です。

Akebi110430_1

 以前、ミツバアケビについて記事にしました。 アケビの花はミツバアケビの花に少し遅れて咲きます。 ミツバアケビとアケビでは、果実はよく似ていますが、花の色は異なり、ミツバアケビの濃紫色の花に対し、アケビの花は淡紫色です。 花の大きさもミツバアケビより大きな花です。

Akebi110430_3

 ミツバアケビの緩やかな鋸歯を持つ3小葉に対し、アケビは全縁の5小葉です。 ミツバアケビに対し、時々アケビにゴヨウアケビという名が付けられていることがありますが、本来のゴヨウアケビという名は、アケビとミツバアケビとの雑種(これもよく見られます)に付けられた名前です。 本来のゴヨウアケビは緩やかな鋸歯を持つ5小葉で、花の色はミツバアケビの花に近い色です。

|

« カタクリ@金剛山 | トップページ | コブヒゲカスミカメ »

ツル植物」カテゴリの記事

コメント

以前、ミツバアケビには出合ったことない
ってコメントしたことありましたが
最近よく出合うようになりました。
しかし、アケビのこんなかわいい色のお花には未だ出合ってません

ゴヨウアケビが登場
ミツバアケビ、アケビ、ゴヨウアケビ
あぁ~~複雑。

投稿: わんちゃん | 2011年5月 1日 (日) 17時56分

たぶんアケビの花もすぐに見ることができると思いますよ。

投稿: そよかぜ | 2011年5月 1日 (日) 18時54分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アケビの花:

« カタクリ@金剛山 | トップページ | コブヒゲカスミカメ »