« ヒバリの喧嘩 | トップページ | オオジュリン »

2011年3月25日 (金)

アシダカグモ動き出す

 2011年1月20日に、Millet.K さんの観察による越冬中のアシダカグモの様子を記事にし、また、その後の様子を2月21日に記事にしました。 越冬中のアシダカグモを目にする機会はほとんど無く、貴重な興味ある記録です。
 そのMillet.K さんから、またアシダカグモの写真を送っていただきました。 Millet.K さんの家は千葉県にあり、計画停電で困っておられるものの、東日本巨大地震での建物自体の被害は無く、越冬中のメスのアシダカも無事だったようです。

 暖かかった2月24日の夜から25日の朝にかけては、最低気温が12度で、ひと晩中活発に動いていましたが、気温が下がってきた時点で、定位置へ逃げ込んでいたということです。 どこかで適当に休むのではなく、アシダカグモは越冬の場所を「記憶」しているようです。

 3月12日の地震の後、数日暖かい日が続きました。 3月14日の夕方、アシダカグモが越冬している窓を開けていたところ、“彼女”がいなくなりました。 外に出たらしく、「これでお別れか」と思っていたところ、真夜中に窓の外に貼り付いていたとのことです(下の写真:屋外から撮影)。

201103150220

 窓を開けてやると、定位置に戻ったとのことです。 気象庁の観測データを調べると、14日の昼は18℃で、夜になってもそんなに冷え込まず、15日朝にかけての最低気温は11℃ありました。

 3月19日は、昼間は17℃もあったのですが、夜の最低気温は7℃でした。 この日は越冬場所から動かなかったようです(下の写真)。

201103190222

 昼間暖かいと体温が上昇し、動き出す、ということではなさそうです。 夜行性であるアシダカグモの場合は夜間の温度が大切なようです。 なお、アシダカグモ(メス)は、その後もまた動いたらしく、現在は所在不明とのことです。

 ところで、この冬に2頭のオスの死が確認されています。 オスは平均寿命もメスより短いのですが・・・。
 下は在りし日の姿。 2010年10月22日の撮影です。 オスは、頭胸部に濃色の模様の出ることが多く、メスに比べると腹部の小さいのが特徴です。

201010220244

|

« ヒバリの喧嘩 | トップページ | オオジュリン »

クモ」カテゴリの記事

コメント

さらにその後の彼女。室内で見つかりました。窓のそばの書棚の一番上、パスタのレシピ本のかげに隠れていました。乾燥気味だったお肌がなんだかしっとりしてきましたよ。
室内で見ると結構小柄?

投稿: み。 | 2011年3月26日 (土) 00時45分

ちゃんと室内に残っていてくれたんですね。

> 乾燥気味だったお肌がなんだかしっとりしてきましたよ。

どこで何を補給したんでしょうね。

投稿: そよかぜ | 2011年3月26日 (土) 08時55分

越冬場所からゴソゴソと動き出して室内へ・・・
また、越冬場所へ戻ったんでしょうか?
その動きは、冬眠(?)から目覚めた?のか
な?
冬眠とは当てはまらないでしょうか?

投稿: わんちゃん | 2011年3月28日 (月) 22時33分

どこかで線を引くなら、越冬場所に戻らなくなった時を冬眠から覚めた時とするのが良さそうな気がしています。

投稿: そよかぜ | 2011年3月29日 (火) 07時08分

室内に入って10日ほど。
相変わらず
パスタのレシピ本のかげにいます。
オスと違ってほとんど動き回りません。
計画停電時間は室内の温度が下がるので
真ん中の写真のようにちょっとへちょっとした感じに
なるときもあります。
今日は停電がなくて人間も蜘蛛も(たぶん)
ホッとしています。
室内には彼女の好物はいないはずで
何を補給しているのやら。

投稿: み。 | 2011年3月31日 (木) 10時43分

まだ動きは鈍いようですね。
完全に冬眠から覚めたとは言えないのでしょうね。

投稿: そよかぜ | 2011年4月 1日 (金) 07時40分

4月2日は日中20℃まで上昇。
つられた彼女はレシピ本のかげから移動。
元の越冬場所からは最大に離れました。
でも蜘蛛ちゃん、明日の朝は冷え込らしいよ大丈夫なん?

投稿: み。 | 2011年4月 3日 (日) 00時15分

冬を越したのですから多少の冷え込みは大丈夫でしょう。
動いた時間帯は分かりますか?

投稿: そよかぜ | 2011年4月 3日 (日) 23時56分

レシピ本から1メートル50センチ離れていたのが夜8時頃、その後一晩所在不明に。翌朝はまた本のかげでへちょっとしてました。

投稿: み。 | 2011年4月 4日 (月) 18時04分

夜は動き回り、昼間は決まった場所で休憩、というパターンが次第にできてきたということでしょうか。

投稿: そよかぜ | 2011年4月 4日 (月) 23時47分

いよいよ本格的に始動です。
夜中、越冬場所の対角線上にある窓近くで
臨戦態勢にある彼女を目撃。
朝になってもレシピ本のかげには
戻っていませんでしたので、
餌と
人間に覗かれない場所を求めて活動開始でしょうか。
写真を撮ろうとしたら
こちらの動きにかなり素早く反応。
一昨日、カマドウマが一匹さまよっていたのですが
彼女の食卓にのぼったのか?
一昨日は上階のキッチンで初ゴキブリも目撃。
ガンバレ蜘蛛ちゃん。

投稿: み。 | 2011年4月 8日 (金) 19時32分

やはり最低温度が10℃位が活動の目安のようですね。
本格活動=定位置に戻らない と言えそうですね。

投稿: そよかぜ | 2011年4月 9日 (土) 16時47分

4月9日の朝、1Fのリビングに移動していました。
隠れ場所も狩猟もこちらが最適と判断したのでしょう。
写真を撮らせてくれて、その後
テレビの乗っているスライド書棚の裏へと
壁をつたい下り、姿を消しました。
新しい休憩場所をどこにかまえるのかわかりませんが
ひとまずお別れです。

投稿: み。 | 2011年4月10日 (日) 01時15分

元気で暮らしてくれるといいですね。
でも、アシダカグモが室内、コアシダカグモが野外という住み分けは、どのような理由で起こるのでしょうね。

投稿: そよかぜ | 2011年4月10日 (日) 23時34分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アシダカグモ動き出す:

« ヒバリの喧嘩 | トップページ | オオジュリン »