« ツワブキの種子 | トップページ | モンギンホソキバガ »

2011年1月17日 (月)

四季点描(1)

 この土日は、急ぐ仕事のため、ほとんどPCの前に座っていました。 仕事をしながら外を見ていると、庭にヒヨドリが来て次々とロウバイの花を食べていました。
 昨日の冷え込みはきつく、夕方イヌの散歩に出かけると、周囲の山々も麓近くまで白く見えていました。 それでも、以前にこのブログに載せたことのある近所の紅梅は既に咲き始め、水仙もちらほら花をつけていました。

 写真は1月8日に撮ったメジロです。 この柿も今頃はもう食べつくされていることでしょう。 鳥たちも残された食べ物のある限られた場所へと、次第に集まってきているようです。

Mejiro110108_1

|

« ツワブキの種子 | トップページ | モンギンホソキバガ »

ノート」カテゴリの記事

コメント

>水仙もちらほら花をつけていました。

と、聞けば「ウチの庭の水仙は?」
ハイちらほら花をつけています。
蕾もいっぱい確認しました。
ハクモクレンの蕾はまだまだ固いですが
触るとビロードのような感触でした。

投稿: わんちゃん | 2011年1月19日 (水) 00時08分

あと半月で立春ですものね。

投稿: そよかぜ | 2011年1月19日 (水) 07時43分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 四季点描(1):

« ツワブキの種子 | トップページ | モンギンホソキバガ »