サツマヒメカマキリの幼虫?
9月8日にオトコエシの花について記事にしましたが、その果実の様子を観察しようと目を凝らすと、サツマヒメカマキリと思われる幼虫がこちらを見ていました。
日本に生息するハナカマキリ科には、本州以南に分布するヒメカマキリと、本州南西部以南に分布するサツマヒメカマキリがいます。 ヒメカマキリが卵で越冬し、秋に成虫が羽化するのに対し、サツマヒメカマキリは若い幼虫で越冬し、成虫は夏に羽化するなど、両者は生態的にも異なっているようです。 成虫・幼虫に共通する両者の形態的な区別点としては、サツマヒメカマキリの頭頂部には、ヒメカマキリには見られない円錐突起があります。
写真の幼虫には頭頂部に突起がありそうに見えるのですが・・・。 もっとはっきり撮っておくべきでした。 上の写真は9月19日に撮ったものですが、これがサツマヒメカマキリだとすると、サツマヒメカマキリは年2化性ということになるのでしょうか? もう少し観察が必要なようです。
なお、ヒメカマキリについては、この写真とほぼ同時期に、下記の日時・場所で成虫を確認しています。(追記)
9月18日('11年) 大和葛城山 10月23日('11年) 泉北ニュータウン
オトコエシの実もおもしろい形をしているのですが、そのことについては、またの機会に・・・。
| 固定リンク
「昆虫01 バッタ・カマキリ」カテゴリの記事
- モリチャバネゴキブリ(幼虫・成虫)(2014.01.04)
- ハヤシノウマオイ(2013.10.17)
- イボバッタ(2013.10.13)
- セスジササキリモドキ(オス)(2013.10.09)
- ウスグモスズ(2013.09.04)
コメント
蝶々や蛾の幼虫を見たら
イモムシとかケムシの印象です
幼虫と成虫と全然似てないと、思うんですが、
このヒメカマキリは姿かたちが似てるように思います、
こんなこと書きながら、ふと、思いました
蝶々や蛾は蛹の中に居る時期があるんですよね、
カマキリの仲間は、どうだったかなぁ?
投稿: わんちゃん | 2010年9月29日 (水) 22時49分
カマキリには蛹はありません。
蝶や蛾のように、卵-幼虫-蛹-成虫と変化する「完全変態」と異なり、カマキリのように、蛹の期間がなかったり、孵化した時から成虫と似た姿をしている場合には「不完全変態」と呼ばれています。
投稿: そよかぜ | 2010年9月30日 (木) 06時53分