« クロヒカゲ | トップページ | ヒメウラナミジャノメ »

2010年7月13日 (火)

ヒカゲチョウ

Hikagechou080629_1

 上は樹液に来ているヒカゲチョウです。 ヒカゲチョウは樹液や腐った果実などに来る傾向が強く、花にはあまりやって来ません。
 ヒカゲチョウはクロヒカゲに似たチョウですが、クロヒカゲより地色がうすく、雑木林の林縁や、疎林など、クロヒカゲより明るいところにいます。
 地色以外にも、ヒカゲチョウとクロヒカゲは、翅の裏面の模様に限っても、次のような違いがあります。

Hikagechou080629_3

  • ①の位置で、眼状紋の内側にあるすじが、クロヒカゲに比べて紋より離れている
  • 前翅中室内の暗色のすじ(②)が、クロヒカゲが2本であるのに対し、ヒカゲチョウでは1本
  • ③の位置で、眼状紋の内側にあるすじが、クロヒカゲほど眼状紋に沿って外側に張り出さない

 幼虫の食草がタケ・ササ類であることや、越冬態が幼虫であることなどは、クロヒカゲと同じです。

|

« クロヒカゲ | トップページ | ヒメウラナミジャノメ »

昆虫05 チョウ」カテゴリの記事

コメント

写真を上げたり下げたり見比べましたけど・・・

ついでのことに、
同じ向きでお願いできませんか?

一層、わかりやすいですねんけど・・・・・

投稿: わんちゃん | 2010年7月13日 (火) 17時22分

今度ヒカゲチョウに会ったら、頭を上にしてお行儀よくしなけりゃダメだと言っておきます。

投稿: そよかぜ | 2010年7月14日 (水) 01時03分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヒカゲチョウ:

« クロヒカゲ | トップページ | ヒメウラナミジャノメ »