« クロコノマチョウ | トップページ | コシロシタバ »

2010年7月16日 (金)

ラミーカミキリ

Ramiikamikiri100711_1

 ラミーとはカラムシの変種の一つで、繊維を採るために導入された植物です。 ラミーカミキリは、このラミーについて日本に入ってきたカミキリムシだと考えられています。 この昆虫も温暖化と共に、布域が北上傾向にあるようです。
 体は黒い部分と白っぽい部分に色分けされています。 総体的にメスの方が黒っぽい(後に詳述)のですが、この白っぽい部分には個体差があり、写真のような緑白色~黄白色のものから、青白色のものもいます。 前胸の背中側は緑白色で、2つの黒斑があります。

Ramiikamikiri100711_2

 成虫は5月~8月頃に発生します。 成虫も幼虫もカラムシやヤブマオなどのイラクサ科の植物を食草としています。
 美しいカミキリなのですが、顔を拡大すると、なかなか怖そうな顔をしています。

Ramiikamikiri100711_3

 上にも少し書きましたが、メスの方が黒っぽい印象を受けます。 具体的には、メスの前胸の腹面や額が黒く、オスはこの部分が白っぽい色をしています。 また他の黒い部分の面積も、メスの方が広いようです。
 じつは上の3枚の写真は同一個体でメスです。 最後にオスの顔を下に載せておきます。

Ramii110716_1

|

« クロコノマチョウ | トップページ | コシロシタバ »

昆虫08 甲虫」カテゴリの記事

コメント

あっ!!

投稿: わんちゃん | 2010年7月16日 (金) 19時45分

そよかぜさん、おはようございます
長崎は蒸し暑い夏が始まったようです。
ラミーカマキリの模様はパンダみたいです
小さなカミキリムシ、捕まえてよく遊んでいました。

投稿: panda | 2010年7月17日 (土) 07時19分

わんちゃん以外の皆様へ
わんちゃんからいただいたコメントの「あっ!!」を解説しておきますと、「そよかぜ日記」でクイズを出していて、その解答がこの記事だったんです。

pandaさんへ
pandaさんから「パンダみたい」と言われれば、ラミちゃんも大きな顔ができるかな。
上に書いたように「そよかぜ日記」でこのパンダ顔を強調してみたのですが、白黒写真にすれば良かったな、と、思っています。

投稿: そよかぜ | 2010年7月17日 (土) 07時34分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラミーカミキリ:

« クロコノマチョウ | トップページ | コシロシタバ »