« シロジュウシホシテントウ | トップページ | リンゴカミキリの仲間 »
ここにあった記事はこちらに引っ越しています。
2010年7月 2日 (金) ツル植物 | 固定リンク Tweet
そよかぜさんの説明によりますと、 なかなか巧妙なお花のようですね。
その名の由来にもなる実をいっぺん見てみたいモンです。
かのホソオチョウやジャコウアゲハが飛び交って居た辺りで、ウマノスズクサを見ました いっぺんは草刈りで「あっ!!」と思いましたが、今、背丈20センチほどに成長してます こんなお花が咲くのかな? と、思うだけでワクワクします。 実まで観察できたらなぁ・・・
投稿: わんちゃん | 2010年7月 3日 (土) 23時18分
花は人の目には目立つ色ではないですし、そんなに大きな花でもない(葉の大きさ程度)ので、注意して見てください。もう咲いているかもしれませんし、ツボミはできているのではないでしょうか。 果実は、特にジャコウアゲハのいる所では、幼虫が茎を切ってしまうので、なかなか結実までいかないようですね。
投稿: そよかぜ | 2010年7月 4日 (日) 08時35分
ひょんなことから、ウマノスズクサに会うことができました。 夢中で撮ったんです。 ウチに帰ってPCで見ると、 なんと、ハエが居ましたねぇ、 ナルホドです。
想像していたよりちっちゃなお花でした、 確かに・・・・・
投稿: わんちゃん | 2010年7月13日 (火) 08時34分
大きな株なんでしょうか。 刈られずに果実まで見ることができたらいいですね。
投稿: そよかぜ | 2010年7月14日 (水) 01時01分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ウマノスズクサ:
コメント
そよかぜさんの説明によりますと、
なかなか巧妙なお花のようですね。
その名の由来にもなる実をいっぺん見てみたいモンです。
かのホソオチョウやジャコウアゲハが飛び交って居た辺りで、ウマノスズクサを見ました
いっぺんは草刈りで「あっ!!」と思いましたが、今、背丈20センチほどに成長してます
こんなお花が咲くのかな?
と、思うだけでワクワクします。
実まで観察できたらなぁ・・・
投稿: わんちゃん | 2010年7月 3日 (土) 23時18分
花は人の目には目立つ色ではないですし、そんなに大きな花でもない(葉の大きさ程度)ので、注意して見てください。もう咲いているかもしれませんし、ツボミはできているのではないでしょうか。
果実は、特にジャコウアゲハのいる所では、幼虫が茎を切ってしまうので、なかなか結実までいかないようですね。
投稿: そよかぜ | 2010年7月 4日 (日) 08時35分
ひょんなことから、ウマノスズクサに会うことができました。
夢中で撮ったんです。
ウチに帰ってPCで見ると、
なんと、ハエが居ましたねぇ、
ナルホドです。
想像していたよりちっちゃなお花でした、
確かに・・・・・
投稿: わんちゃん | 2010年7月13日 (火) 08時34分
大きな株なんでしょうか。
刈られずに果実まで見ることができたらいいですね。
投稿: そよかぜ | 2010年7月14日 (水) 01時01分