« 菰巻き | トップページ | ホオジロのさえずり »

2010年2月12日 (金)

オカヨシガモの飛翔

Okayosigamo100207_1

Okayosigamo100207_2

 

 オカヨシガモの飛翔の様子を撮ることができました。 撮った場所は、京都の嵐山・渡月橋と松尾橋の中間あたりです。

Arasiyama100207_1    嵐山を流れる桂川 後ろは愛宕山

【2月7日にこのあたりで見かけた鳥】
 オカヨシガモ、ヒドリガモ、アオサギ、コサギ、ツグミ、カワセミ、 イカル、スズメ、
 カワラヒワ、シジュウカラ

|

« 菰巻き | トップページ | ホオジロのさえずり »

野鳥1 水辺の鳥」カテゴリの記事

コメント

なんとカワイイ
その一瞬を逃がしませんでしたね

そよかぜさんが行かはった嵯峨野・嵐山の辺りは、なんの・なんのお墓参りとかでよく訪れるところなんです。

身近なところにこんなに多くの鳥たちの
憩う姿が・・・・・

桂川への映り込みバッチリですね。

投稿: わんちゃん | 2010年2月13日 (土) 08時08分

カモくらいの大きさになると別ですが、小鳥類は小さいですから、意識しないと、なかなか存在に気付きませんね。

投稿: そよかぜ | 2010年2月13日 (土) 16時22分

そよかぜさん。はじめまして。
これは又みごとなお写真ですねえ。
じつは我が家の裏の川にいるカモとおもわれる鳥が何か、よくわかりません。
よければ、同定してくださいませんか。

(最初はカルガモと思っていましたが、どうも違うのでは。とおもえてきました。)
写真はりつけます。すみません。↓

投稿: かささぎ | 2010年3月 2日 (火) 09時37分

旅行で家を離れていてレスが遅くなりました。また、このブログのコメントには写真をつけられないので、不自由をおかけしました。
かささぎさんのブログの写真はカルガモでいいと思います。

投稿: そよかぜ | 2010年3月 5日 (金) 06時46分

そよかぜさん。
かるがもでしたね。
私がしらないだけで、ほかの人はご存知でした。というのも、かるがも農法に使役させられている鳥たちだったようです。気ままな暮らしをしているようです。
きちんとお返事くださっていて、ありがとうございました。
(きづくのがたいへんおくれて、すみませんでした。)もう今年がおわりそう!!

投稿: 笠鷺 | 2010年12月 4日 (土) 21時54分

若いかささぎさんの写真も載せましたよ。

投稿: そよかぜ | 2010年12月 5日 (日) 21時05分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オカヨシガモの飛翔:

« 菰巻き | トップページ | ホオジロのさえずり »