« サカツラガン | トップページ | ホオジロガモ(メス) »

2010年2月26日 (金)

コハクチョウの北帰

 10月10日頃から姿を見せ始めた琵琶湖のコハクチョウは、琵琶湖水鳥・湿地センターの発表によれば、1月21日に実施されたカウントで、長浜市で430羽、高島市で64羽が記録されています。
 北への移動は2月中旬位から始まり、21日には約200羽、22日には約160羽、そして2月24日には湖北のコハクチョウは全て北へ帰って行ったようです。

 下は21日に撮ったものです。 写真は全てクリックで大きくなります。

Kohakuchou100221_1

Kohakuchou100221_2    幼鳥は灰白色で、嘴はピンク色を帯びています

Kohakuchou100221_3

Kohakuchou100221_4

Kohakuchou100221_5

 コハクチョウの後を追って (^_-) 私も大阪を離れます(仕事です)ので、1週間ほどブログを休みます。
 記事にしたい琵琶湖周辺で撮った鳥の写真も、もう少しあるのですが、帰ってからまとめることにします。

|

« サカツラガン | トップページ | ホオジロガモ(メス) »

野鳥1 水辺の鳥」カテゴリの記事

コメント

コハクチョウの意外な面を知って
思わず笑っちゃいました(失礼しました)

投稿: わんちゃん | 2010年2月26日 (金) 22時09分

「意外な面」の「面」は「めん」? それとも「つら」?

投稿: そよかぜ | 2010年3月 5日 (金) 06時42分

お顔(^_-)

投稿: わんちゃん | 2010年3月 5日 (金) 23時19分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コハクチョウの北帰:

« サカツラガン | トップページ | ホオジロガモ(メス) »