« ジョウビタキ | トップページ | ヒメカマキリ »
吹く風はまだまだ冷たいのですが、日の光にはどこか春を感じる1日、そんな光に誘われて、昼から堺自然ふれあいの森に出かけてみると、もうセイヨウタンポポが咲いていました。 でも、寒風を避けて葉はピタリと地面にくっつき、伸びやかさは無く、やけにきょ歯が目立ちます。 花も地面にくっつくように咲き、訪れる虫もいませんでした。
2010年1月23日 (土) 草1 合弁花 | 固定リンク Tweet
ハイそうですね、
散歩道ででも、たんぽぽ咲いてます。 セイヨウタンポポなのか? そうでないのか?
え~~っと・・・・・
投稿: わんちゃん | 2010年1月23日 (土) 22時39分
この時期に咲くタンポポは、ほぼセイヨウタンポポと思って間違いありません。
投稿: そよかぜ | 2010年1月24日 (日) 08時25分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 寒中のセイヨウタンポポ:
コメント
ハイそうですね、
散歩道ででも、たんぽぽ咲いてます。
セイヨウタンポポなのか?
そうでないのか?
え~~っと・・・・・
投稿: わんちゃん | 2010年1月23日 (土) 22時39分
この時期に咲くタンポポは、ほぼセイヨウタンポポと思って間違いありません。
投稿: そよかぜ | 2010年1月24日 (日) 08時25分