« ミヤマホオジロ | トップページ | オイカワ »

2010年1月13日 (水)

アメリカヒドリ

Amerikahidori100109_1

 アメリカヒドリはその名のとおり、主に北アメリカ大陸に分布するヒドリガモの仲間です。 繁殖は北アメリカの北部で行い、冬季には北アメリカ南部から中央アメリカ、西インド諸島に渡り越冬する個体が多いのですが、少数ながら日本にも来ます。 日本では、ほとんどの場合、ヒドリガモの群に混じっています。

Amerikahidori100109_2

Amerikahidori100109_3

 日本でたくさん見られるヒドリガモの繁殖地はユーラシア大陸の北部ですので、ヒドリガモとアメリカヒドリの繁殖地は接していて、シベリア東部では、両種が混在する繁殖地もあるようで、両者の交雑個体が観察されることも、よくあります。
 '08年2月29日のヒドリガモの記事の一番下の写真は、その交雑個体です。

|

« ミヤマホオジロ | トップページ | オイカワ »

野鳥1 水辺の鳥」カテゴリの記事

コメント

水面に映る自分の姿に陶酔??してる?

ミドリイロのアイシャドーがチャーミングゥ

投稿: わんちゃん | 2010年1月13日 (水) 18時28分

この美しい緑色は太陽の光が当たらないと見えません。
ラメ入りアイシャドーかな。

投稿: そよかぜ | 2010年1月13日 (水) 21時59分

水鏡・・水面に映った姿がいいですね~。
緋鳥じゃないのですね(笑)。

投稿: ひとえ | 2010年1月14日 (木) 21時06分

ヒドリガモは緋鳥ですが、アメリカヒドリは「アメリカのヒドリガモの仲間」ですからね。

投稿: そよかぜ | 2010年1月15日 (金) 07時14分

ヒドリガモのリンクを拝見しないままに、とぼけたことを書いてしまいました。
しつれい~!(笑)

投稿: ひとえ | 2010年1月15日 (金) 07時38分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アメリカヒドリ:

« ミヤマホオジロ | トップページ | オイカワ »