ウスモンミドリカスミカメ
| 固定リンク
« ハキダメギク | トップページ | ウド(晩秋の姿) »
「昆虫03 カメムシ・セミ」カテゴリの記事
- ヒシウンカ科の一種(2014.06.13)
- スコットヒョウタンナガカメムシ(2014.05.15)
- イボヒラタカメムシ(2014.05.08)
- クヌギトビカスミカメ(2014.05.04)
- 梨のワタアブラムシ?(2014.05.03)
« ハキダメギク | トップページ | ウド(晩秋の姿) »
| 固定リンク
« ハキダメギク | トップページ | ウド(晩秋の姿) »
« ハキダメギク | トップページ | ウド(晩秋の姿) »
コメント
ハキダメギク(可哀相なネーミング)のお花は
5㎜~1㎝。
そこに居るウスモンミドリカスミカメ
名前は長いけど体はちっちゃいんでしょうね
投稿: わんちゃん | 2009年12月26日 (土) 23時37分
カスミカメという名前は、かすんで見えないくらい小さなカメムシという意味ですから・・・
投稿: そよかぜ | 2009年12月27日 (日) 09時27分