コカマキリを食べるオオカマキリ
11月上旬の出来事をもう1つ、そこにコカマキリがいることは認識していました。 そして少し離れた所にオオカマキリも。 2種類のカマキリが揃っている・・・ 特に珍しいカマキリでもないし・・・ 私が思ったのはそれだけでした。
しばらく他の観察をしていると、バサッという音、振り返ると、オオカマキリがコカマキリを捉えて食べていました。
コカマキリとオオカマキリ、体の大きさがどれほど違うのか、比較しやすい角度で写したのが下の写真です。
| 固定リンク
「昆虫01 バッタ・カマキリ」カテゴリの記事
- モリチャバネゴキブリ(幼虫・成虫)(2014.01.04)
- ハヤシノウマオイ(2013.10.17)
- イボバッタ(2013.10.13)
- セスジササキリモドキ(オス)(2013.10.09)
- ウスグモスズ(2013.09.04)
コメント
な・なんとショッキング!!
このオオカマキリはメス?
完食でしたか?
ショックを受けながらもしっかり拡大・・・
投稿: わんちゃん | 2009年11月30日 (月) 18時26分
メスでしょうね。
1枚目の写真のように睨むものですから、食餌の最後までは付き合いませんでした。
投稿: そよかぜ | 2009年12月 1日 (火) 07時07分