アダンソンハエトリのオス
先日アダンソンハエトリのメスを記事にしましたが、オスもいましたので、10月5日の記事を書き換えて、いっしょにしておきました。
| 固定リンク
« オギノツメ | トップページ | エフクレタヌキモ »
「クモ」カテゴリの記事
- タカラダニ(2014.07.04)
- クマダギンナガゴミグモ?(2014.05.07)
- アワセグモ(2014.04.16)
- オオワラジカイガラムシに来ていたウロコアシナガグモ(2014.04.06)
- ガザミグモ(2014.04.05)
コメント
職場で
迎春用品のカタログが出来上がってまして
蟹やらお刺身やら、美味しそうな写真がズラ~り
「カニとクモとおんなじ仲間やで~~」と、
「ホンマですかぁ?」
「たしか、足が8本」
「そやったかな??えっ~~」
アダンソンハエトリのオス:の最後の写真を見てクモとカニ、似てなくもないかな?
大きさは別ですよ・・・・
投稿: わんちゃん | 2009年10月13日 (火) 23時56分
分類的に言うと、カニもクモも節足動物という点では同じですが、前者は甲殻類、後者はクモ型類で、かなり違います。
カニとクモが同じ仲間とするなら、人もニワトリもヤモリもカエルもメダカも、みんなセキツイ動物で同じ仲間ということになります。
生物で体のつくりなどを考える場合は、いつもどれくらい同じでどれくらい違うのかを意識しなければなりませんが、それは結局分類の知識に頼るということになります。
投稿: そよかぜ | 2009年10月14日 (水) 00時11分