« コバナノワレモコウ | トップページ | オトギリソウ »

2009年9月 4日 (金)

ヒメシロネ

Himesirone090829_1

 湿地の植物シリーズ、今日はヒメシロネです。
 シロネの名は、地下茎が白いことからです。 シロネの仲間にも何種類かあるのですが、その中でもヒメシロネはいちばん葉が細長い形をしています。 葉の基部は急に狭くなって円形またはハート型となり、柄はほとんどありません。
 その葉の基部に、小さな唇形の白い花がかたまってついています。 花は夏から秋へと咲き続けます。

Himesirone090829_2

 

|

« コバナノワレモコウ | トップページ | オトギリソウ »

草1 合弁花」カテゴリの記事

コメント

白いちっちゃな可愛いお花ですね。

見たことあります(室池園地)
見たことのあるお花が登場すると
なんだかそのお花に親しみが持てます。

茎が四角に見えます、その角々にちっちゃな白いお花が咲いている(例外もアリかな)

投稿: わんちゃん | 2009年9月 4日 (金) 23時46分

茎の断面を作ったとして、四角の茎の4面のうちの2面には葉がついています。最初の花はその面、つまり葉の上(下の①の位置)に咲き、しばらくすると、その花の脇、つまり茎の角(下の②の位置)に花が咲きます。

───②┌─┐②───
 葉  ①│茎│①  葉
───②└─┘②───

投稿: そよかぜ | 2009年9月 5日 (土) 00時46分

はぁ~

六つも咲くのですね、茎の角の4個と思ってました。
もっとしっかり見ないと・・(反省)

投稿: わんちゃん | 2009年9月 7日 (月) 00時10分

上の写真をしっかり見ると、そのように咲いているのが分っていただけると思います。

投稿: そよかぜ | 2009年9月 7日 (月) 07時13分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヒメシロネ:

« コバナノワレモコウ | トップページ | オトギリソウ »