蛾を捕らえたアリグモのメス
アリグモのメスが、自分の体よりはるかに大きな蛾を捕らえていました(堺市南区槇塚台)。 捕らえる時に蛾に暴れられたのでしょう、体中に蛾の鱗粉などがついています。
アリグモはアリに擬態したクモの仲間です。 オスの様子やアリグモについての解説はこちらに載せていますが、メスはほんとうにアリにそっくりです。
| 固定リンク
「クモ」カテゴリの記事
- タカラダニ(2014.07.04)
- クマダギンナガゴミグモ?(2014.05.07)
- アワセグモ(2014.04.16)
- オオワラジカイガラムシに来ていたウロコアシナガグモ(2014.04.06)
- ガザミグモ(2014.04.05)
コメント
こんにちは。
私のブログにもお越しいただき、どうもありがとうございました。
蟻の記事、たいへん興味深く拝見しました。
虫が好きと言いながら、あまり詳しくは踏み込んでこなかった自分です。
そよかぜさんのブログを楽しみに♪知識も増やしていきたいと思います。
投稿: ラテモ | 2009年9月 6日 (日) 18時17分
植物も虫も鳥もと欲張ったブログですが、楽しんでいただけるとうれしいです。
ところでラテモさん、これは蟻ではなく蜘蛛なんですけど・・・
投稿: そよかぜ | 2009年9月 6日 (日) 21時43分
私もです。
タイトルに「蛾を捕らえたアリグモのメス」
とあるのに、蟻の気分でずっと読んでました
ラテモさんと偶然にもおんなじだったなんて
最近、大きな蟻を見たことがあったので・・
投稿: わんちゃん | 2009年9月 6日 (日) 23時30分
アリは1頭でこんな大きな獲物を仕留める事はできないでしょうね。
投稿: そよかぜ | 2009年9月 7日 (月) 07時07分