ノアサガオ
まだこの時期になっても、私の自宅付近(大阪府堺市)でも、まだこんなアサガオのような花が咲いています。 しかも昼間も・・・ 数年前から近所のあちこちで花を見るようになりましたが、 じつはこれ、ノアサガオの仲間です。
日本に自生するノアサガオは、伊豆諸島・和歌山以南から熱帯アジア、オーストラリアまで分布する、暖かい地方の植物です。 しかし、私の近所で見るノアサガオは、一つの枝に多数の花をつけることや、花筒が赤くなるなど、日本に自生するノアサガオとは少し違うようです。 園芸店で販売されている苗には、宿根アサガオ、ケープタウンアサガオ、琉球アサガオ、オーシャンブルー、クリスタルブルーなど、いろんな名前がつけられているようです。 地名がついている名前もありますが、それが原産地であるのかは疑わしいでしょう。 たぶんどこかの野生種を元に園芸的に改良が加えられているのだと思います。
いずれにしても、日本に自生するノアサガオにちかいものですから、温度が高くならないと成長を開始せず、十分成長して花を咲かせ始めるのは夏の終わりになってから、ということになってしまいます。
このノアサガオは、宿根草で、普通は結実しません。 繁殖は挿し木で行います。 性質は強健で、耐寒性もかなりありそうです。
(以下、11月18日追記)
さすがのノアサガオも、この時期になると元気が無くなってきているようです。 寒くなってくると赤みが増してきているような気がします。
ところで、長崎のエフさんに自生のノアサガオと栽培されているリュウキュウアサガオとの比較観察をしていただきました。 結果はこちらからどうぞ。
| 固定リンク
「草1 合弁花」カテゴリの記事
- ウラジロチチコグサ(2014.06.26)
- ハルジオンとヒメジョオン(2014.05.31)
- ヤセウツボ(2014.05.22)
- フナバラソウ(2014.05.19)
- オオカワヂシャ(2014.05.05)
コメント
冬なのにアサガオが咲いているのを初めて見た時はビックリしました。近所のクリ‐ニング屋さんの垣根でした。「リュウキュウアサガオ」と教えてくれはりました。お花の色も葉っぱもソックリ…すぐにしおれないのもおんなじ…
投稿: わんちゃん | 2008年10月31日 (金) 11時36分
こんばんは♪
最近よく見かけるアサガオ
わんちゃんさんと同じくリュウキュウアサガオと聞いたので
てっきり沖縄のアサガオだと思っていました
それにしては寒さにも強いな~なんて。。
そういえばノアサガオは海の側で見たことあります
同じように午後も咲いてました
投稿: エフ | 2008年10月31日 (金) 23時22分
ここ数年で急に見かけることが多くなりましたね。
エフさん、もし可能でしたら、海岸近くにある自生のノアサガオとリュウキュウアサガオと呼ばれているものとをじっくり比較して、エフさんのブログにでも載せてもらえませんか。大阪付近では自生のノアサガオは、和歌山県の南に行けばあるようですが、そう簡単に見に行くわけにもいきませんので・・・
投稿: そよかぜ | 2008年10月31日 (金) 23時44分
は~い♪
去年ノアサガオを見つけたのは8月
ブログで確認すると花の中は写ってませんね。。
実は今年は去年咲いてた場所で見かけてないので花が探せるか心配
咲いてる時期は11月までとなってるし、、
でも探してみるけんね~~
投稿: エフ | 2008年11月 2日 (日) 23時24分
よろしゅたのむけんね。
自生のノアサガオがどがんもとが知りたかと思っとっけんで。
投稿: そよかぜ | 2008年11月 3日 (月) 10時39分