« ツブカラカサタケ | トップページ | ツリガネニンジン・ソバナ »

2008年9月 3日 (水)

クルマバッタ(緑色型)

 草の生えた道を歩いて行くと、次々といろんなバッタが飛び出します。 着地したところを探すのですが、保護色が効いて分かりづらく、近づきすぎるとまた飛ばれてしまいます。
 褐色型のクルマバッタは、このブログの'07年9月20日に載せましたが、今回は緑色型です。

Kurumabatta080831_1

 飛ぶと後翅の中央部にある黒い帯状の模様が半円状に見え、ここから「クルマ」の名前が来ています(下の写真)。

Kurumabatta120909_1

|

« ツブカラカサタケ | トップページ | ツリガネニンジン・ソバナ »

昆虫01 バッタ・カマキリ」カテゴリの記事

コメント

batta ha midorimo kassyokumo mina
onajini omottemashita

投稿: wanchan | 2008年9月 3日 (水) 13時42分

昨年はバッタの体色について盛りあがりましたね。

投稿: そよかぜ | 2008年9月 4日 (木) 06時37分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クルマバッタ(緑色型):

« ツブカラカサタケ | トップページ | ツリガネニンジン・ソバナ »