エゾエンゴサク
| 固定リンク
« トガクシショウマ | トップページ | オサバグサ »
「草2 離弁花」カテゴリの記事
- ドクダミの花(2014.06.29)
- ヤブニンジン(2014.05.29)
- シロバナマンテマ-ホザキマンテマとの関係について-(2014.05.26)
- ハマダイコン(2014.05.16)
- レンリソウ(2014.05.13)
« トガクシショウマ | トップページ | オサバグサ »
| 固定リンク
« トガクシショウマ | トップページ | オサバグサ »
« トガクシショウマ | トップページ | オサバグサ »
コメント
指をそろえて、3~4ケ連なってるお花の下からすくい上げると掌にハラハラ~と落ちてきそうな、か弱いカンジが見た目。
そうでもないのかな?
お花の青い色がステキですね・・・・
投稿: わんちゃん | 2008年4月22日 (火) 10時14分
細い花茎の上に乗ったかたちの花、おもしろい形であると同時に、その不安定な形は、か弱いようであり、強いようでもある・・・
でも、ジロボウエンゴサクの所に書きましたように、この花の距を互いにからませ、引き合ってどちらが切れるか遊んだくらいですから、その程度の強さです。
投稿: そよかぜ | 2008年4月23日 (水) 01時10分