« タマミズキ | トップページ | シラホシコヤガの繭 »

2008年1月11日 (金)

ハシビロガモ

 ハシビロガモはその名前のとおり、クチバシの幅が横に広いカモで、独特のスタイルをしています。 大きな群は作りませんが、あちこちの池に来ています。
 カモの仲間は、その採餌方法から、「水面採餌ガモ」と、1月8日のキンクロハジロなどの「潜水ガモ」に分けられます。 ハシビロガモは水面採餌ガモですが、特にクチバシにヒゲ状のものが生えている細い隙間があり、その部分を利用して、水面に浮かんでいる細かい餌と水を分離して食べるという、独特の採餌方法をもっています。
 下はメスですが、写真のように水面を撫でるように水を吸い込んでいきます。

Hasibiro080103_1

 下は顔の部分の拡大です。 クチバシの横から水が出ています。 この時、餌が濾し取られます。

Hasibiro080103_3

 下はオスの顔のアップ。 クチバシのつくりはメスと同じで、横に隙間があり、そこに餌を濾し取るためのヒゲ状のものが生えています(写真をクリックすると拡大できます)。
 下の写真は、黒いクチバシの構造をはっきりさせるために露出オーバー気味で、白い部分は飛んでしまっていますが、オスの顔は、光の当たり具合によっては、このようにきれいな深い緑に輝きます。

Hasibiro080103_4

 下はオス。 時にはこのように水中に顔を突っ込んで採餌しますが、潜水ガモのように体を完全に水中に沈めてしまうことはありません。

Hasibiro080103_5

 上の写真のオスが顔を出しました。 頭の頂までいっぱい水滴がついていますが、ちゃんと水ははじいています。 餌は取れたのでしょうか?

Hasibiro080103_6

|

« タマミズキ | トップページ | シラホシコヤガの繭 »

野鳥1 水辺の鳥」カテゴリの記事

コメント

おはようございます♪
クチバシ、ゴムでできてるようですね
ブラシのような鯨ヒゲのようなのが生えてるなんて
おーーすごいすごい!
いつも歯を食いしばってるみたいなんでしょうか
動きや表情がユーモラスで観察するのが楽しそうです

投稿: エフ | 2008年1月11日 (金) 08時08分

もちろん餌は採れたと思います。
カモくん自身こんなに詳しく観察されてるなんて思いもよらないこと・・・・

そして見事な撥水状態。

投稿: わんちゃん | 2008年1月12日 (土) 00時07分

真正面からの顔の想像がつきますか?
いちど真正面からの顔を撮りたいのですが、なかなかこちらを向いてくれません。

投稿: そよかぜ | 2008年1月12日 (土) 11時42分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハシビロガモ:

« タマミズキ | トップページ | シラホシコヤガの繭 »