« ロウバイ | トップページ | カワラヒワ »

2008年1月16日 (水)

スズキクサカゲロウ、ケブカカスミカメ

 1月13日にソシンロウバイに来ていた虫たちの紹介です。 ソシンロウバイは園芸的に改良され、昆虫たちに蜜のありかを教える模様である蜜標が無くなっているのですが、それでもちゃんと虫は花に来ていました。 匂いで虫を引き寄せているのでしょうか?

Kusakagerou080113_1

 まずはスズキクサカゲロウ、寒い日でしたが、花粉を食べては休み、食べては休みで、3時間後に見に行っても、同じ花にいました。 体にはいっぱい花粉をつけているのですが、植物側からすると、効率の悪い花粉媒介者です。 ロウバイはたくさんの花をつけるわりには、そんなに結実しませんが、その理由はこのあたりにあるのかもしれません。 冬に花粉媒介を昆虫に頼ると、昆虫の活動はどうしても低調になりますから、冬に咲く花の宿命かもしれません。

Kusakagerou080113_2

 せっかく我家の庭を訪問していただいたのですから、室内にお招きし、記念写真を撮らせていただきました(下)。 花粉をつけたままでしたが・・・

Kusakagerou080113_3

 

Kebukakasumikame080113_2

 上はケブカカスミカメ。 体長4mmほどの小さなカメムシの仲間です。 横から見ると名前のように毛深いのが分かります。 もう少しちゃんと写真をと思い、誤って触れていまい、下に落ちられ、探しても見つかりませんでした。 動きがのろかったのはクサカゲロウの場合と同じです。

Kebukakasumikame080113_1

|

« ロウバイ | トップページ | カワラヒワ »

昆虫03 カメムシ・セミ」カテゴリの記事

昆虫09 その他」カテゴリの記事

コメント

どんくさいのはボクのせいではありません
冬に育つムシの宿命なんです・・・・
と、花粉をいっぱいつけたマンマの両ムシちゃんが言うてまっせ~~


クサカゲロウの緑色、きれいですね、翅が透けていて筋が浮き上がってるみたいに・・・

お顔の横の二つのエンジ色のまん丸はお目目?

投稿: わんちゃん | 2008年1月16日 (水) 22時57分

この寒い中、小さな変温動物が動いているというだけで感心します。

クサカゲロウの眼、きれいでしょ。
正面からの写真、視線が合うと思います。

投稿: そよかぜ | 2008年1月17日 (木) 00時08分

こんばんは♪
ホント目が点灯してるみたい
カゲロウ近くで見たことありません
花粉を食べるなんて知らなんだ

ケブカカスミカメは実際見るとハエかと思いそうです
毛深いし4mmじゃよく見えないし

寒くても活動してる昆虫に拍手!偉か~

投稿: エフ | 2008年1月17日 (木) 21時25分

寒風の中、ピントの合わしにくい小さな虫を撮ろうというそよかぜさんも偉か~
ほんと、風邪ひきそうでした。

投稿: そよかぜ | 2008年1月17日 (木) 23時58分

ぷぷぅーー♪
ホントだ忘れてました
寒かとによーピント合わせきったね~
手の冷んたかったろー
そよかぜさん風邪ひかんごと
ジジシャツとパッチを着らんばばい
そよかぜさんにも拍手!!
長崎弁で激励してみました

投稿: エフ | 2008年1月18日 (金) 21時19分

今日遊歩道槇塚台の一番南側の 道路高架下にクサカゲロウが壁にひっっいていました
アケビコノハも同じところで出会いました
この場所は何時も何かいてくれるところです

投稿: kobayan | 2008年1月18日 (金) 21時29分

エフさん、激励ありがとぉござおると。エフさんのプログの内容も充実してきたとばいね。

kobayanさん、アケビコノハの裏から撮った写真、たいへん面白く見せていただきました。私もアケビコノハの写真は撮っていますが、裏から撮るとこうなっているとは!

投稿: そよかぜ | 2008年1月19日 (土) 09時41分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スズキクサカゲロウ、ケブカカスミカメ:

« ロウバイ | トップページ | カワラヒワ »